たろすけじろママ(+実は管理栄養士)

北国ガーデニングと栄養について発信して、日々に”ほっとする緑”と”人の為になる栄養”をお届けしたいブログです

サントリーナの失敗と教訓【北国フラワーベッド】

こんばんは、たろすけじろママです。 昨年購入し植え付けていた【サントリーナ】 サンゴのような葉がおもしろい! 葉がシルバーできれいなお色、形も面白くてサンゴのよう、香りも爽やか系の松の木(?)のような香り、なんだかスッキリする香りです。 お洒…

朝顔の生命力に感服!小学校が教材として育てる理由は?【北国フラワーベッド】

こんばんは、たろすけじろママです。 ついに【朝顔】が芽吹き始めました~✨ ポコポコと、、、かわい~~~~☺ 続々と双葉を見せてくれて・・・もうすぐ夏が来る・・・!! たろすけじろママの住んでる地区の小学校、1年生は朝顔を生活の時間で育ててます。 …

美しきライラの蕾 徐々に膨らみ始める🌹❤ 【北国フラワーベッド】

こんばんは、たろすけじろママです。 ライラに蕾が付いてました❤ 蕾の状態からなんと美しいんでしょ。。。。 ふっくら徐々に膨らんできた蕾の間から、ライラの青ピンクの花弁がちらっと見えてます。神聖な姿・・・・❤ 今のところアブラムシもおらず、葉の状…

花姿が奪われる悲劇 序章【北国フラワーベッド】

おはようございます、たろすけじろママです。 今年、買った「ぞうさんビオラ」 花弁がぞうさんの顔のようだから「ぞうさんビオラ」 なんで可愛いネーミングと花姿✨ が、なんと!花弁を食べられてましたー 縁の方からボロボロ‥‥ ゆ、許せない‥‥ 調べてみると…

オシャレなお花「シレネ」で雑草対策を!【北国フラワーベッド】

宿根草【シレネ】 ちんまりとしてる花だけど、その姿は可憐で見た人の心を奪います 北国のフラワーベッドには絶対おすすめ。 今日は、"家事や仕事で忙しい!時間をかけずに雑草退治したいし、なんならオシャレな花を栽培したい!"そんな方に選んでほしい「シ…

魅惑のリグラリア:シックでかっこいい【北国フラワーベッド】

宿根草「リグラリア」 葉の色は深い黒緑色、縁取りは紫色で切り込みが入ってるのもお洒落。 シェードガーデン(日陰の庭)におすすめなのには理由があるんです。 今日は、"可愛いよりかっこいい方がすき!シェードガーデン向きの宿根草を求めてる方"に選んで…

どっちが良いの?市販のカレールーとスパイスでつくるカレー🍛

おはようございます、たろすけじろママです。 市販のルーって、からだに良いの?悪いの? 様々な情報がネット上で溢れていますよね。 こちらは先日作ったスパイスカレー たろすけじろママは、一概に良い悪いは言えないと思っています。 なぜなら、どちらにも…

【北国フラワーベッド】肝腎なのは元気な根っこなのね!復活したストケシア🪻✨

おはようございます、たろすけじろママです。 根腐れして一時はどうなるかと思ってたストケシアさん、復活しましたー✨ ピーーーンと上に向かって凛々しく、艶の出た葉っぱ✨なんだか雨粒ものって、神々しい✨ 良かったーーーー涙 ありがとーーー涙 ※ストケシア…

【北国ベジガーデニング】そら豆の芽が苗になった日🌱(種植えから21日)

おはようございます、たろすけじろママです。 【そら豆の栽培】では、苗になるまでぬくぬく室内で栽培すると、以前の記事でお伝えしました。 ※そら豆の「種の植え付け&発芽」については、こちらから是非お読みください♪ tarosukejiro.hatenablog.com さて、…

【北国ガーデニング】ブルーベリー植え付け時の落とし穴って?

こんにちは、たろすけじろママです。 今日、ブルーベリーの花が咲いているのを確認しました。 白くて小ぶり、下を向いておしとやかなに咲くブルーベリーのお花 お上品なお花ですよね☺ さて、北国ガーデニングな我が家には、2本のブルーベリーが並んでいます…

【北国フラワーベッド】植えっぱなしOKなカラーリーフの定番といえば?🌱

おはようございます。 たろすけじろママです。 新たな子をお迎えしちゃいました 宿根草カラーリーフの代表選手【ヒューケラ】です 「ゴールデンゼブラ」という品種! 切り込みのあるお洒落な形のイエローゴールド色の葉に、明るいブラウンの斑が中に入る、な…

【北国フラワーベッド】自然樹形で楽しめる剪定不要なシンボルツリー?🌳

おはようございます。 たろすけじろママです。 北国ガーデンの我が家のシンボルツリー(と言えるほどでもないかもですが‥)の【オオデマリ】 白くて可愛いお花に変身し始めてます✨ まだ少し薄緑色の花弁の1枚1枚に花脈が見えて、すごく美しい。 5月11日時点…

【北国ベジガーデニング】品種名で買いたくなる「宝交早生」って??🍓

こんにちは。 たろすけじろママです。 「宝交早生」読めますか?? 北国ガーデニング、ではなく北国家庭菜園では、「宝交早生」の花が付いてきました! 白くて小さく可愛らしいお花が、果実になると真っ赤な苺になるって、美味しい上に目でも楽しめるチャー…

【効率栄養|アスタキサンチン】海老で美味しく抗酸化🦐!

おはようございます。 たろすけじろママです。 皆さん、【海老】は何料理で食べるのがお好きですか? お寿司、お刺身、天ぷら、フライ、パエリア、ドリア、、、色々ありますよね たろすけじろママはお刺身が一番好きなのですが、先日、美味しい料理を発見し…

【北国フラワーベッド】根腐れに負けるな!株分けで若返るのか?ストケシアのその後🌼

おはようございます。 たろすけじろママです。 昨日blogでアップしたストケシアの根腐れのその後です。 株が大きかったので、株分けしました! 3つにそれとなく分けて、絡まってた生きてる根を綺麗に整理。 鉢底網を敷き、今回は軽石無しでそのまま土を入れ…

【北国フラワーベッド】根腐れしてた!!ストケシア ブルースター🌼

こんにちは、 たろすけじろママです。 2年前から鉢植えで管理していた「ストケシア ブルースター」が、根腐れしてました涙 これが・・・根詰まりの次の世界・・・「根腐れ」 葉の出方に元気がないななぁ、と、鉢から出してみたら、土の様子が違う。。。なん…

【北国フラワーベッド】シックでお洒落なアジュガ🍃

こんにちは。 たろすけじろママです。 北国ガーデニングも、本日は最高気温23℃予報と夏日です 気付けばアジュガにお花が付いていました! 我が家のアジュガのお花は青紫色。映えます アジュガはカラーリーフとしても楽しめる、深くて黒っぽい緑と、紫色が混…

【効率栄養&美味レシピ】まるで仙豆⁉︎最強「そら豆」の塩茹で!

こんにちは。 たろすけじろママです。 昨日blogでご紹介したそら豆の芽。たった1日で、ここまでになりました。生命力を感じます。 たった一日でこんなにも成長。凄い。 そら豆の栄養の特長は、主に3個です! 糖質とたんぱく質を一緒に摂ることができるので…

【北国の畑】発芽🌱(種植えから11日)

おはようございます。 たろすけじろママです。 今朝、発芽を確認 これ、【そら豆】です こんな風に皮を破って出てくるんだ‥と、朝からマジマジと観察ですめんこいし、植物の力強さを感じる。 そら豆は、苗になるまで家の中で育てます。 100均で買ってきた種…

【癒し|北国ガーデニング】薔薇を愛でる私とアイツらとの闘い

おはようございます。 たろすけじろママです。 我が家の薔薇の中で一番繊細な「ライラ」さん。 2023年6月20日の様子。美し。 青みが入る黒赤の花弁、とネットにあるけど、北海道の気候のためか、うちのライラは年中黒味は薄いです。ただ、香りは濃厚かつ華や…

【効率栄養】幸せホルモン「セロトニン」には大豆製品と乳製品🫘🧀

おはようございます。 たろすけじろママです。 今朝の北海道は雨です。 雨の日は朝起きるのが辛いです。 天気が悪いと何かとマイナス思考になりがち。なんか気分もどんより。。。 実は、それには「セロトニン」が関係あるんです。 最近は耳にする機会が増え…

【効率栄養&美味レシピ】コスパ最強食材!「卵」でマヨたまトースト!

おはようございます。 たろすけじろママです。 今朝の朝ごはんは、「マヨたまトースト」でした! たろすけじろママ作マヨたまトースト(贅沢卵2個!笑) 朝食はパン派です!という方もいらっしゃると思いますが、朝に甘いパンだけ♪というのは出来れば避けた…

【今週のお題】ラジオはradikoで「スナック ラジオ」

おはようございます。 たろすけじろママです。 今週のお題「ラジオ」に挑戦です。 たろすけじろママは、テレビ・youtubeをあまり見ません。映像を見ると手が止まってしまうので、なかなか時間が取れないのです。 なので、スマホで「ラジオ」か「Amazon music…

【北国フラワーベッド】薔薇の初めての誘引と、上へ伸びてく若芽たち~🌹

こんにちは。 たろすけじろママです。 たろすけじろママが、北国ガーデニングにドハマりしたきっかけは、何を隠そう言ってしまうと【薔薇】です。 薔薇の花の美しさに魅せられて、2年前に「クイーンオブスウェーデン」を衝動買い。 そこから(ついつい次々…

【感謝です】コツコツとblog発信

こんにちは。 たろすけじろママです。 気付けば昨日までに18件の記事をアップすることが出来ました。 そして、これまで合計で296回!、5月は115回!、今週は72回!ものアクセスをいただきました。 本当にありがとうございます☺✨ コツコツと続けることが苦手…

【北国フラワーベッド】こっち向いてー!クリロさーん🌸

こんにちは。 たろすけじろママです。 昨日、北海道内では雪が積もった所もあったそうですね。 確かにものすごーーく寒かったです。。。 そんな北国の我が家のガーデンで、クリロさんは綺麗に咲き続けてくれてます! 絶賛花咲かせ中のクリロさん!美しい。 …

今週のお題「名作」は牡蠣のオイル漬けとしました!

今週のお題「名作」 おはようございます。 たろすけじろママです。 名作の意味を調べたら、「すぐれた作品、優秀な作品」とのこと。 そこで、たろすけじろママが1番好きな名作レシピをご紹介させてください。 その名も【牡蠣のオイル漬け】。 ・材料:牡蠣(…

🌷チューリップの揺れ方がゆらゆら可愛い🌷

おはようございます。 たろすけじろママです。 春にガーデンを彩ってくれるチューリップさんの風にゆられる揺れ方が大好き☺️ 本日は、我が家のガーデンを可愛く彩ってくれてる【チューリップ】をご紹介します。 パープル色の百合咲きチューリップや、淡いピ…

🍅ミニトマトを育てるときの超おすすめアイテム

おはようございます。 たろすけじろママです 3日連続ミニトマト投稿、失礼します。笑 ミニトマトの苗は、ぐんぐんどんどん大きくなります。 その伸び行く茎が倒れないよう、苗の横に支柱を立てて茎を支柱に誘引する必要があるのですが、たろすけじろママは…

🍅ミニトマト植え付けと旬のお野菜について🥒

こんにちは。 たろすけじろママです。 昨日、ミニトマトの植え付けをしました! たろすけじろママは、こんな感じで毎年植え付けをしています。 畑に元肥(たろすけじろママは父の教えから発酵鶏糞と腐葉土)をすき込む note.com ※(↑参考にしてる父のブログ…