たろすけじろママ(+実は管理栄養士)

北国ガーデニングと栄養について発信して、日々に”ほっとする緑”と”人の為になる栄養”をお届けしたいブログです

【北国ベジガーデニング】そら豆の芽が苗になった日🌱(種植えから21日)

おはようございます、たろすけじろママです。

 

【そら豆の栽培】では、苗になるまでぬくぬく室内で栽培すると、以前の記事でお伝えしました。

※そら豆の「種の植え付け&発芽」については、こちらから是非お読みください♪

tarosukejiro.hatenablog.com

 

さて、現在、我が家のそら豆さんは順調に芽から苗へと育っております。

発芽から10日の様子。成長中~。くぅ~可愛い~。

そら豆って、葉が2枚ずつ付いて育っていくんですね。。初めて知りました。

上から見た図。葉っぱがハートに見えて💚きゅんです💚

葉が3枚の苗になったこの子は、今日植え付けてあげます!

 

さらに、右側の子がタイミングをずらして、なんとか発芽🌱

よいしょっ!って芽を出す様子が、なんとも愛おしい…

なお、手前の子は発芽できず。(よく見たら腐ってました;;)

結果、2袋100円で購入したそら豆の種の発芽率は、67%でした!(単純計算で笑)

 

さて、日曜のベジタブルガーデニングを楽しみます☺♪

このベジタブルたちが、皆さまに少しでもほっとする癒しをお届けできていますように☺

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。