たろすけじろママ(+実は管理栄養士)

北国ガーデニングと栄養について発信して、日々に”ほっとする緑”と”人の為になる栄養”をお届けしたいブログです

03_効率的な栄養🥚

どっちが良いの?市販のカレールーとスパイスでつくるカレー🍛

おはようございます、たろすけじろママです。 市販のルーって、からだに良いの?悪いの? 様々な情報がネット上で溢れていますよね。 こちらは先日作ったスパイスカレー たろすけじろママは、一概に良い悪いは言えないと思っています。 なぜなら、どちらにも…

【効率栄養|アスタキサンチン】海老で美味しく抗酸化🦐!

おはようございます。 たろすけじろママです。 皆さん、【海老】は何料理で食べるのがお好きですか? お寿司、お刺身、天ぷら、フライ、パエリア、ドリア、、、色々ありますよね たろすけじろママはお刺身が一番好きなのですが、先日、美味しい料理を発見し…

【効率栄養&美味レシピ】まるで仙豆⁉︎最強「そら豆」の塩茹で!

こんにちは。 たろすけじろママです。 昨日blogでご紹介したそら豆の芽。たった1日で、ここまでになりました。生命力を感じます。 たった一日でこんなにも成長。凄い。 そら豆の栄養の特長は、主に3個です! 糖質とたんぱく質を一緒に摂ることができるので…

【効率栄養&美味レシピ】コスパ最強食材!「卵」でマヨたまトースト!

おはようございます。 たろすけじろママです。 今朝の朝ごはんは、「マヨたまトースト」でした! たろすけじろママ作マヨたまトースト(贅沢卵2個!笑) 朝食はパン派です!という方もいらっしゃると思いますが、朝に甘いパンだけ♪というのは出来れば避けた…

今週のお題「名作」は牡蠣のオイル漬けとしました!

今週のお題「名作」 おはようございます。 たろすけじろママです。 名作の意味を調べたら、「すぐれた作品、優秀な作品」とのこと。 そこで、たろすけじろママが1番好きな名作レシピをご紹介させてください。 その名も【牡蠣のオイル漬け】。 ・材料:牡蠣(…

🍅ミニトマト植え付けと旬のお野菜について🥒

こんにちは。 たろすけじろママです。 昨日、ミニトマトの植え付けをしました! たろすけじろママは、こんな感じで毎年植え付けをしています。 畑に元肥(たろすけじろママは父の教えから発酵鶏糞と腐葉土)をすき込む note.com ※(↑参考にしてる父のブログ…

【効率栄養|抗酸化物質リコピン】🍅ミニトマトを種から育てたい

こんにちは。 たろすけじろママです。 庭で畑を始めて、今年で4年目になります。 毎年必ずミニトマトを育てていて、例年、この時期に150円くらいの苗を買ってるのですが、今年は種から育てたい!! 3月下旬に100均で種を購入。 100円均一で買ったミニトマ…

良:悪:中間=2:1:7

ランキング参加中レシピ おはようございます。 たろすけじろママです。 我が家は、絶賛、長芋レシピ中。 長芋で腸の中の良い菌を元気にして、腸内環境改善!免疫アップとポジティブメンタルな毎日を過ごしてます。 長芋が何故良い菌を増やすかは、また後に書…

にょきにょきアスパラガス

ランキング参加中レシピ おはようございます。 たろすけじろママです。 我が家の畑のアスパラが、 にょきにょき出始めました 2年前の秋に今の場所に植え替え移動させたのですが、 しっかり太い子が生えてきてます。 今年1回目の収穫。立派!! 少しだけ、ア…